検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Determination of tungsten and molybdenum concentrations from an X-ray range spectrum in JET

仲野 友英; Shumack, A. E.*; Maggi, C.*; Reinke, M.*; Lawson, K. D.*; P$"u$tterich, T.*; Brezinsek, S.*; Lipschultz, B.*; Matthews, G.*; Chernyshova, M.*; et al.

Europhysics Conference Abstracts (Internet), 38F, p.P1.019_1 - P1.019_4, 2014/06

欧州のトカマク型装置JETでは、タングステン材ダイバータの導入に伴い、プラズマ中のタングステン量をモニターするため、既設のX線分光器を改造した。この分光器で観測されたスペクトルを原子構造計算プログラムで計算したスペクトルと比較することによって、$$mbox{W}^{46+}$$, $$mbox{W}^{45+}$$、および$$mbox{Mo}^{32+}$$からのスペクトル線を同定することに成功した。さらに、これらのスペクトル線の強度からタングステンおよびモリブデンイオンの密度を導出し、電子密度に対して、それぞれ$$10^{-5}$$および$$10^{-7}$$と決定した。このタングステンイオン密度を真空紫外分光器から決定されたタングステンイオン密度と比較すると、非常に良い一致を示した。さらに、本X線分光器による連続光強度から決定したプラズマ実効電荷数と可視分光器による連続光強度から決定されたプラズマ実効電荷数を比較し、3倍の範囲で一致することを確かめた。これらから本X線分光器から導出したタングステンおよびモリブデンイオン密度は妥当であると考えられる。一方で、軟X線アレイから決定されたタングステンイオン密度と比較すると、本X線分光器から決定したタングステンイオン密度は1/7であった。軟X線アレイとの不一致の理由を今後の課題として調べる予定である。

口頭

Modeling of JT-60SA operational scenarios

Garzotti, L.*; Barbato, E.*; Garcia, J.*; Romanelli, M.*; Stankiewicz, R.*; 林 伸彦; 吉田 麻衣子

no journal, , 

JT-60SA scenarios have been simulated with different codes and transport models. Aim of the simulations was to assess stationary conditions estimated with 0-dimensional codes and provide a profile database for further physics studies. Three scenarios considered are standard H-mode, hybrid, advanced steady-state. Codes deployed are ASTRA, CRONOS, JINTRAC. Core transport models used are TGLF (CRONOS), CDBM (CRONOS), GLF23 (ASTRA, CRONOS), Bohm/gyro-Bohm (ASTRA, JINTRAC). Edge transport barrier models are continuous ELMs (JINTRAC), Cordey scaling + EPED1 (CRONOS). Boundary conditions are imposed at separatrix (CRONOS JINTRAC) or top of the pedestal (ASTRA). Fully predictive simulations of current density, ion density (CRONOS and JINTRAC, density not evolved in ASTRA), ion and electron temperature. No rotation. Equilibrium solver SPIDER or three moments (ASTRA), HELENA (CRONOS) and ESCO (JINTRAC). Results are close to those obtained with zero-dimensional codes. Detail of the profiles differ from code to code. Electron and ion temperatures assumed in zero-dimensional calculations seem to be optimistic for most scenarios. For all scenarios normalized pedestal pressure seems to be below MHD stability limit. Further analysis of pedestal stability is required. Analysis of time dependent scenarios (density and current ramp up and down) is planned.

口頭

A Proposal for the demonstration of the ITER Remote Experimentation Centre with collaborating European Tokamaks

Tommasi, G. D.*; Farthing, J.*; Joffrin, E.*; Vega, J.*; Vitale, V.*; Clement, S.*; Sartori, F.*; 久保 博孝; 中島 徳嘉*; 小関 隆久

no journal, , 

ITERの遠隔実験センターは、国際核融合エネルギー研究センターの事業の一つである。遠隔実験センターの目的は、研究者がITER実験に遠隔地から参加できることである。それには、装置状態情報及び実験データを実時間で受け取り、制御室と交信できることが含まれる。本発表では、まず遠隔実験センター事業の最近の状況について概要を述べた後に、欧州トカマクの協力によって行われる遠隔実験のデモンストレーションに対する提案を中心に述べる。最後に、デモンストレーションで想定される実施計画について議論する。

口頭

A Proposal for the demonstration of the ITER Remote Experimentation Centre with collaborating European Tokamaks

Tommasi, G. D.*; Farthing, J.*; Joffrin, E.*; 久保 博孝; Vitale, V.*; Clement, S.*; Sartori, F.*; 中島 徳嘉*; 小関 隆久

no journal, , 

ITERの遠隔実験センターは、国際核融合エネルギー研究センターの事業の一つである。遠隔実験センターの目的は、研究者がITER実験に遠隔地から参加できることである。それには、装置状態情報及び実験データを実時間で受け取り、制御室と交信できることが含まれる。本発表では、まず遠隔実験センター事業の最近の状況について概要を述べた後に、欧州トカマクの協力によって行われる遠隔実験のデモンストレーションに対する提案を中心に述べる。最後に、デモンストレーションで想定される実施計画について議論する。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1